観光情報
郡上八幡
古い町並みやきれいな水路、水を生かしたポケットパーク(小公園)、全国名水百選の宗祇水、郡上八幡を総合的に紹介している郡上八幡博覧館、登録有形文化財となっている郡上八幡旧庁舎記念館など
郡上~高山ドライブ
郡上八幡と高山をつなぐ【せせらぎ街道】は、5月から6月にかけて新緑が美しく、水音が涼しく感じる盛夏のころにはその緑も深くなります。カフェや道の駅で寄り道しながらドライブが楽しめます。
郡上八幡城
戦国時代末期永禄2年(1559)、遠藤盛数によって砦が築かれたのが郡上八幡城のはじまり。日本最古の木造再建城です。美濃和紙を使用した郡上八幡城の城御朱印(来城記念証)を発行しております。
郡上八幡やな
「ヤナ」は、川の中に丸太で足場を組んで竹等で作ったスノコに、上流から流れてくる鮎を獲る漁です。プロが焼く鮎は絶品!清流長良川のすばらしいロケーションと香魚”鮎料理”を心ゆくまでご堪能できます。
7月~11月末まで。
郡上おどり
400年の歴史を誇る郡上八幡の夏の名物風物詩郡上おどりです。特にお盆期間は徹夜おどりとして有名で一夜にして数万人もの踊り客でにぎわいます。郡上おどりは観光客も地元の人もひとつ輪になって踊るという楽しさがあります。7月中旬~9月初旬まで。
道の駅 明宝
(磨墨の里公園)
せせらぎ街道沿いにある道の駅。地元の特産品販売所や味自慢と個性豊な飲食店が揃い、休憩場所として人気です。いろり火で焼いたアマゴやイワナの塩焼きが味わえます(有料)。
TAKARA GALLERY WORKROOM
郡上八幡という地域は、シルクスクリーン印刷の発祥地とも言われています。タカラギャラリーは「手作り手ぬぐい体験」ができるお店。柄や色を組み合わせて、あなただけのオリジナルの手ぬぐいを作ってみませんか?
ラフティング
清流長良川の大自然でボートから眺める世界は、時を忘れ素敵な時間を過ごせます。
時には水しぶきを上げて波を乗り越え、巧みなボートコントロールで岩をすり抜ける、そんなスリルと興奮をラフティングツアーで味わうことができます。
飛騨高山
飛騨山脈を擁し、槍ヶ岳や穂高岳などの有名な山々を望むこの地は、スキーやキャンプといったアウトドアの地として人気です。
また、歴史や文化の街でもあり、古い町並みを楽みながらグルメも楽しむこともできます。その他、温泉でゆったりと過ごせます。
ひだ清見ラベンダー園
ひだ清見の初夏の風物詩ラベンダー。かわいい紫色の花が満開になると、あたりはほのかな花の香りに包まれ、癒しのひと時を楽しめます。ラベンダーの見頃:6月下旬から7月上旬
道の駅 パスカル清見
郡上八幡と飛騨高山をつなぐせせらぎ街道のほぼ中央にありレストランや売店があります。春から秋にかけて新緑、ラベンダー、紅葉が美しく見所の一つとなっています。 夏は園内を流れる馬瀬川で釣りや川遊びが楽しめます。
![](_src/20937147/takayama5.jpg?v=1727922257603)