観光情報

郡上八幡

古い町並みやきれいな水路、水を生かしたポケットパーク(小公園)、全国名水百選の宗祇水、郡上八幡を総合的に紹介している郡上八幡博覧館、登録有形文化財となっている郡上八幡旧庁舎記念館など

国田家の芝桜

毎年4月下旬から5月上旬にかけて可憐な芝桜が咲きます。
お問い合わせ先
(明宝観光協会)
TEL:0575-87-2844

郡上~高山ドライブ

郡上八幡と高山をつなぐ【せせらぎ街道】は、5月から6月にかけて新緑が美しく、水音が涼しく感じる盛夏のころにはその緑も深くなります。カフェや道の駅で寄り道しながらドライブが楽しめます。

熱気球

気球に乗って今まで体験したことのない、. 夢と希望と感動をあなたに… 昇竜とフライトして幸運をつかもう! 熱気球にご搭乗いただき、優雅な空中散歩をお楽みいただけます。

長良川サイクルクルーズ

川のせせらぎを聞きながら、大自然のなかを、ゆったりサイクリング
郡上の魅力、日本の魅力、大自然の魅力を体全体で感じられる

郡上八幡城

戦国時代末期永禄2年(1559)、遠藤盛数によって砦が築かれたのが郡上八幡城のはじまり。日本最古の木造再建城です。美濃和紙を使用した郡上八幡城の城御朱印(来城記念証)を発行しております。

郡上八幡やな

「ヤナ」は、川の中に丸太で足場を組んで竹等で作ったスノコに、上流から流れてくる鮎を獲る漁です。プロが焼く鮎は絶品!清流長良川のすばらしいロケーションと香魚”鮎料理”を心ゆくまでご堪能できます。
7月~11月末まで。

郡上おどり

400年の歴史を誇る郡上八幡の夏の名物風物詩郡上おどりです。特にお盆期間は徹夜おどりとして有名で一夜にして数万人もの踊り客でにぎわいます。郡上おどりは観光客も地元の人もひとつ輪になって踊るという楽しさがあります。7月中旬~9月初旬まで。 

大滝鍾乳洞

東海地区最大級の鍾乳洞、時の雫が創造した神秘な世界。大滝鍾乳洞は石灰岩層に生じた断層が地下水によって溶解し拡大されて生成された鍾乳洞です。

明宝温泉 湯星館

めいほう高原エリア
アルカリ性単純弱放射能温泉の泉質をもつとても身体にやさしい温泉です。
岩盤浴もできます。

めいほう高原

高原の澄んだ空気と四季折々の美しい自然。
キャンプ・BBQ・Activityと家族で夏休みを満喫できます。

釣り・鮎友釣り

長良川と支流の美しい山河が育む郡上鮎は、香りが高く美味しくてブランド鮎です。ゆの里せせらぎは、長良川へも馬瀬川へもアクセスが良く、釣り人の憩いの場になっております。

道の駅 明宝
(磨墨の里公園)

せせらぎ街道沿いにある道の駅。地元の特産品販売所や味自慢と個性豊な飲食店が揃い、休憩場所として人気です。いろり火で焼いたアマゴやイワナの塩焼きが味わえます(有料)。

食品サンプル作り体験

食品サンプルの生産量日本一の郡上八幡。町中の各工房では製作体験できます。

TAKARA GALLERY WORKROOM

郡上八幡という地域は、シルクスクリーン印刷の発祥地とも言われています。タカラギャラリーは「手作り手ぬぐい体験」ができるお店。柄や色を組み合わせて、あなただけのオリジナルの手ぬぐいを作ってみませんか?

郡上木履 (下駄)

郡上おどりにかかせない「踊り下駄」の製造・販売。素材から製造までメイドイン郡上にこだわって下駄を作っています。

ラフティング

清流長良川の大自然でボートから眺める世界は、時を忘れ素敵な時間を過ごせます。
時には水しぶきを上げて波を乗り越え、巧みなボートコントロールで岩をすり抜ける、そんなスリルと興奮をラフティングツアーで味わうことができます。

飛騨高山

飛騨山脈を擁し、槍ヶ岳や穂高岳などの有名な山々を望むこの地は、スキーやキャンプといったアウトドアの地として人気です。
また、歴史や文化の街でもあり、古い町並みを楽みながらグルメも楽しむこともできます。その他、温泉でゆったりと過ごせます。

ひだ清見ラベンダー園

ひだ清見の初夏の風物詩ラベンダー。かわいい紫色の花が満開になると、あたりはほのかな花の香りに包まれ、癒しのひと時を楽しめます。ラベンダーの見頃:6月下旬から7月上旬

もだに農園

もだに農園は果物の直売、さくらんぼ・リンゴ狩りや花見、バーベキューと一年を通して楽しめる農園です。なだらかな丘に広がるリンゴ園では、時間無制限でリンゴ食べ放題です。

道の駅 パスカル清見

郡上八幡と飛騨高山をつなぐせせらぎ街道のほぼ中央にありレストランや売店があります。春から秋にかけて新緑、ラベンダー、紅葉が美しく見所の一つとなっています。 夏は園内を流れる馬瀬川で釣りや川遊びが楽しめます。 

リスと触れ合う

飛騨高山で自然の中に建てられたリスの家でシマリスとふれあうことができます。
大きな囲いの中にシマリスを放し飼いにし、外から見るだけでなく囲いの中に入って エサを食べる様子を観察する事もできます。